山口県の海釣りポイント(写真付き紹介) | 大畠神代港

大畠神代港

記事内に広告が含まれています。
広告
大畠神代港

駐車スペース : あり
トイレ :
自動販売機 :
常夜灯 : あり
電線 : あり
係留船 : 多い

JR山陽本線「神代駅」の南にある「神代港」は国道188号線沿いに位置するため、比較的アクセスしやすい港です。港には沖側の「L」字型波止と港内の「小波止」がありますが、小波止の周囲は浅く先端付近は立入禁止、「L」字型波止も先端手前にフェンスが設置されているため立入禁止になっています。

釣りができるのは「L」字型波止付け根からコーナー付近までと横にある砂浜に限られるため、無理な割り込みはしないようにしましょう。波止横に砂浜があるため周囲は比較的浅いですが、沖は適度な水深と潮の流れがあり、沖は岩の散在する砂地で根掛かりはそれほど多くありません。

情報誌によるとサビキ釣りでアジ、投げ釣りでアイナメ、カレイ、キス、ベラ、マダイ、ウキ釣りでサヨリ、スズキ、チヌ、メバル、エギングでイカが狙えるほか、ムラはあるものの青物の回遊もあるようです。

長波止

長波止
付け根から見たコーナー付近
長波止の北には砂浜があります
コーナーから先端方向
もう1枚
途中にフェンスが設置されているため先端には行けません
フェンス手前の沖側波除け上から先端方向
同上の足下はこんな感じ
同上から見たコーナー部分

小波止

付け根から先端向き
先端は立入禁止
先端手前から見た長波止コーナー周辺
大畠神代港

山口県柳井市神代東浜

前の釣り場-神代漁協周辺

次の釣り場-大畠港